クローゼットのお片づけには、好きと似合うを知ることと思考の整理が大事。
為になりました、わかりやすかったー!
と言っていただきました。
昨日、closedで2/22に開催致しますセミナーをさせていただきました。
クローゼット、シューズクローゼットの片づけをお願いしたい。
と言ってくださっているお客様のお宅で。ご友人もご一緒に。
お客様のおもしろ〜い、そうかぁ、と声を上げていただき
楽しんで受講していただいていたようで安心しました。
早速クローゼットの分ける作業を始めてくださっているとご連絡をいただきました。
来週から早速作業のご依頼をいただきましたので、楽しみにうかがいたいと思います(*^_^*)
片づけを進めるにはまず思考の整理が重要です。
クローゼットの片づけを始めるときも同じです。
プラス。
お洋服。
どんなものが好きで、どんなものが似合うか。
ということを知ること。
クローゼットの片づけ、理想のクローゼットを作る上で大事なことだと思っています。
そして、好きと似合うのファッションを本当に楽しめるのは
クローゼットが整っているから。だとも思います。
好きと似合うを知って
自分らしくもっと素敵に!
そして、素敵クローゼットに。
そ〜んな内容がキュッと詰まったセミナーのご案内です。
私らしくもっと素敵に!
〜好きと似合うを知って素敵クローゼットに〜
(簡易骨格スタイル分析付きセミナー)
2017年2月22日(水曜日)
9:30〜11:30 (定員6名)残4名
¥3,240−
持ち物:ハサミ・のり・筆記用具・お好きなファッション雑誌・
お手持ちの似合わないと思う服(ある方のみ)
骨格スタイルアドバイザー/クローゼットオーガナイザー きたがわ なこ
0コメント