私の楽家事。洗濯編。

我が家では洗濯物は100%部屋干しです。
その理由は。

夫が春・秋に花粉症を発症すること。
梅雨時期は外に干せないこと。
冬は外に干してもなかなか乾かないこと。
PM2.5や黄砂なんかも気になるし。
となると?

我が家で外に洗濯物を干せるのは~

夏の晴れた日のみ。


じゃあ。ずっと部屋干しにしたら私楽かも?仕組み作っちゃおうっと。


でもその前に、部屋干しの場所をいろいろ試してみたり、外に干せそうな時はいろんなところで干してみたり。
どこで干すのが楽家事につながるかを試してみた結果。


脱衣所に作っておいた一時部屋干しスペースで除湿機の衣類乾燥機能を使って乾かすのが一番良い!という結果に。
一時部屋干しスペースが本気干しスペースになってしまいました。


あまり美しくありませんがこんな感じです。


100%部屋干しにすると何が良いか?

朝お洗濯しなくても良いんです~!夕方でも、夜でも良いんです~。



乾いたらここで立ったまま畳みます。

その後はファミリークローゼットへ。
(ファミリークローゼットの話はまた後日に)






0コメント

  • 1000 / 1000