シンク下収納。 そうです真似しました。
我が家のシンク下収納です。
上段。
鍋、ざる、ボールなど。
下段。こんな感じで。
下段。こんな感じで。
先日ヒルナンデスで収納名人。として紹介されていた鈴木尚子さん。
ライフオーガナイザーの大先輩であり、
今学んでいるクローゼットオーガナイザー認定講座の師匠でもあります。
収納のアイデアや美しさ。さすがです。
その中で、オッ!
これ私真似する~!と思ったこと。さっそく実行してみました。
下段の収納のビニール袋です。
ブックエンドを使って掛ける。
これ私に合ってる!
本で見て素敵~!と思って買ったモノ。
ライフオーガナイザーになる前に。
ライフオーガナイザーの大先輩であり、
今学んでいるクローゼットオーガナイザー認定講座の師匠でもあります。
収納のアイデアや美しさ。さすがです。
その中で、オッ!
これ私真似する~!と思ったこと。さっそく実行してみました。
下段の収納のビニール袋です。
ブックエンドを使って掛ける。
これ私に合ってる!
本で見て素敵~!と思って買ったモノ。
ライフオーガナイザーになる前に。
これに入れ替え、穴が開いているところから取る。
自立しないビニール袋を取り易くする素敵な商品です。
美しい収納ができます。
しか~し。
これは私には合わなかった。
最初はハリキッテ綺麗に収納するんです。
素敵収納めざして・・・。
けれど、しばらくすると・・・。
そもそも、これに入れ替えるのが面倒なんだな~。
と思い入れ替えなくなり。袋のまま使う。 そんな感じで・・・。
見た目も美しいのは好き。
けれど、見えないところは美しさよりも使いやすさ重視。
アクションが少ないのが良い。
けっこうズボラな私。なんです。
今は私には合わない方法だった!と思い自分に合った方法を見つけます。
以前は入れ替えるのが面倒だと思う私はダメ子ちゃんだわ。なんて思ったりもしました。
ライフオーガナイズでは、
まずは
ストレスフリー!
そして
スッキリ!
最後に
素敵!
私の中では、素敵にしたい場所とストレスフリーだけでいい場所があります。
見えないところは素敵じゃなくてもいいや~。です。
自分を俯瞰してみると、ストレスフリーな生活を実現するヒントが見えてきます。
私ってこういうの苦手。これ好き。などなど。
ストレスフリーの基準も皆違うと思います。
涼しくなってきてお片づけスイッチがやっとこさ入りました。
お片づけ月間始まり始まり~。年末に向けてついでにちょこっと掃除も。
早すぎるやろ~ですが、年末は寒いので。大掃除はしませ~ん。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓
自立しないビニール袋を取り易くする素敵な商品です。
美しい収納ができます。
しか~し。
これは私には合わなかった。
最初はハリキッテ綺麗に収納するんです。
素敵収納めざして・・・。
けれど、しばらくすると・・・。
そもそも、これに入れ替えるのが面倒なんだな~。
と思い入れ替えなくなり。袋のまま使う。 そんな感じで・・・。
見た目も美しいのは好き。
けれど、見えないところは美しさよりも使いやすさ重視。
アクションが少ないのが良い。
けっこうズボラな私。なんです。
今は私には合わない方法だった!と思い自分に合った方法を見つけます。
以前は入れ替えるのが面倒だと思う私はダメ子ちゃんだわ。なんて思ったりもしました。
ライフオーガナイズでは、
まずは
ストレスフリー!
そして
スッキリ!
最後に
素敵!
私の中では、素敵にしたい場所とストレスフリーだけでいい場所があります。
見えないところは素敵じゃなくてもいいや~。です。
自分を俯瞰してみると、ストレスフリーな生活を実現するヒントが見えてきます。
私ってこういうの苦手。これ好き。などなど。
ストレスフリーの基準も皆違うと思います。
涼しくなってきてお片づけスイッチがやっとこさ入りました。
お片づけ月間始まり始まり~。年末に向けてついでにちょこっと掃除も。
早すぎるやろ~ですが、年末は寒いので。大掃除はしませ~ん。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけると嬉しいです。
↓
0コメント