クローゼットを整えるとウキウキしてくる!クローゼットオーガナイザーになりました。
寒くなってきました。やっと冬に近づいてきたような気がします。
昨日、クローゼットオーガナイザーに認定していただきました。
課題を提出し約1か月。ドキドキしておりましたが・・・。無事に合格。とても嬉しいです。
クローゼットオーガナイザーとは
「着るもの・身につけるもの」を収納する環境を整えることで、
毎日行っている「選ぶ・着る・戻す・メンテナンスする」という行為のストレスを軽減し、
より自分らしい装いが出来る仕組みづくりのサポートをする仕事であり資格です。
(日本ライフオーガナイザー協会HPより)
昨日、クローゼットオーガナイザーに認定していただきました。
課題を提出し約1か月。ドキドキしておりましたが・・・。無事に合格。とても嬉しいです。
クローゼットオーガナイザーとは
「着るもの・身につけるもの」を収納する環境を整えることで、
毎日行っている「選ぶ・着る・戻す・メンテナンスする」という行為のストレスを軽減し、
より自分らしい装いが出来る仕組みづくりのサポートをする仕事であり資格です。
(日本ライフオーガナイザー協会HPより)
クローゼットは毎日使います。洋服は毎日着ます。
自分らしい装いが短時間でできるとワクワクします。
反対に、コーディネートに時間かかって時間が無くなり納得のいかない装い。
1日何だか嫌な気分。早く帰りたい。なんて思ったりしたことありませんか?
もちろん私、何度も経験済みでございます。
ギュウギュウに収納していて着ようと思ったらシワシワで着られなかった・・・なんてことも経験済み。
流行だからと買ってみたものの私には似合わないかも・・・。
でも新しいのよね・・・。
だったり、昔買ったんだけど高かったからな・・・。
なんて。
20年前のだけどまだ入るのよね。 (私にはこれはないです・・・入りません 笑)
着ないけど。・・・ね。
ね。
別にダメになったわけじゃないしな~モッタイナイ。
そうなんです、私の母のクローゼットの片づけを手伝った時に母も言っていました。
私も分かります。
でもクローゼット乱れてると・・・。違う意味でモッタイナイ。
まず手放しましょうではないんです。
まず思考の整理から。
自分の好き、価値観を知る。
そして片づいたその後の理想の生活を思い描いてみる。
本当に自分がしたい装いができる。
しかも短時間でできると素敵!
その仕組みが整うと時間にも余裕ができます。
時間に余裕ができると心にも余裕ができる。
これってウキウキ? ウキウキッ!
そのお手伝いをさせていただけるように少しずつ準備を進めて参ります。
よろしくお願いいたします。
ご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけると嬉しく思います。
↓
0コメント