オシャレは我慢と思っていました。若い頃は・・・。6月のコーディネート。
オシャレは我慢。
オシャレすることを我慢するのではなく。
オシャレするのには我慢が必要。
と思っていました。若い頃。
大学は家政学部の被服学科に通っておりました。
東京の大学でしたし、オシャレな友人もたくさんいました。
私も流行りのオシャレを楽しんだり、いろいろな装いにチャレンジしていました。
足が痛くても高いヒールの靴を履き、足に合わない流行りの靴を履き。
寒いのに薄着をし、暑いのに厚着をし・・・。
オシャレは我慢よ!なんて。
若いので元気でしたし、ピチピチしてましたし?
いや、ピチピチは違うかも。高校生の時から、美容院へ行くと今日はお仕事お休みですか?
なんて聞かれたりして・・・。落ち着いて見えると言われておりましたから。
老けてたのか?良く言うとお大人っぽかったのか〜。いや老けてたのか( ̄▽ ̄)
先に老けてたおかげで今は少し若く見てもらえる。2〜3歳若くと自分では思っております。自分では。
歳を重ねた私は、我慢は・・・。
なるべく我慢しないで、心地よく自分らしい装いをするようになりました。
子供が小さい頃にはオシャレ迷走期を過ごしましたが
ライフオーガナイザーになり、クローゼットオーガナイザーになり、
今は迷走期を乗り越え、ストレスなく毎日服を選んでおります。
そんな私ですが、
blogにコーディネートをもっと載せて欲しいと、
言ってくださる方々がいてくださり嬉しいな。と思っております。
ありがとうございます。
ということで、すみません。
6月に着ていたコーディネートをご紹介します。
特別な格好はしておりませんが、靴やバッグなど何度も同じものが登場します。
着まわし、使い回しもしております。
0コメント