骨格スタイル分析1級アドバイザーになりました。ブログタイトル変更考え中・・・。
チャリティーイベント前日に届いた
とても嬉しい通知とは?
こんにちは。
神戸の骨格スタイルアドバイザー®
クローゼットオーガナイザー®の
きたがわ なこ です。
この度
骨格スタイルアドバイザー®1級の合格通知をいただきまして、
1級アドバイザーになりました!
結果は試験から2週間後と聞いていましたが3日後に届き。
私は骨格スタイル協会の封筒を見て、何か注文してたっけ私?
とスットボケたことを思いながら開封してみると〜
1級合格!!!!!
嬉しい時って跳んじゃうんですね〜。
一人でヤッタヤッターと小さく何回もジャンプしていました。
年甲斐もなく( ̄▽ ̄)
(1級は難しく不合格になる場合も多いと言う話を耳にしておりまして、
再試は夏休みなら東京まで受けに行けるかな〜などと思っていたりしたもので)
私がなぜ1級を取得しようと思ったか。
2級アドバイザーでもお客様にサービスを行うことは可能です。
100人100通り。
お客様お一人お一人へのアドバイス・ご提案は同じではない。
と思っています。
骨格タイプが同じだとしても、細かな違いや
お顔立ち、雰囲気、どうなりたいか?やお好きな装い等。
違いますもの。
ね。
骨格スタイル分析では主に3タイプに分類しますが、
お客様には軸になるタイプと違うタイプを持ち合わせた方が
とても多くいらっしゃるということ。
ファッションを楽しんでいただくために、お客様により詳しく、
寄り添ったご提案ができるようになりたい。と思い1級に臨みました。
(1級ではミックスタイプとされる方への分析やアドバイス・
ご提案やその他諸々をより詳しく学べます)
1級アドバイザー以上が持つことができるバッジを手にして、
身の引き締まる思いです。
私はファッションは女性にとって、とても大切なものだと思っています。
装うことでモチベーションが上がったり下がったり
似合うものを身につけていると自信を持てたり、
なんか変だと思うものを着て出かけてしまうと、早く帰りたーい。
と思ってしまったり。
しませんか?
いつも100%似合うものというのは難しいですが。
自分の得意なものを知っておくと、
70%でも似合うように見せることができます。
お客様の中には、骨格診断を以前に受けて、全て服を買い換えた。
また、これが似合います。それはダメ!
と言われファッションを楽しめなくなってしまった。
という方もいらっしゃいます。
好きなものを着ちゃダメ!って言われると悲しいですよね。
好きなものが得意ではない場合。
似合うように見せるにはどうすれば良いか?
似合わせ®も骨格スタイルアドバイザー®はご提案いたします。
(1級ではその辺りもより詳しく学んでおります)
なんだか今日は長めの文になってしまっていますが。
ここで半分くらいです。
最後にコーディネート載せてますので、
よろしければお付き合いくださいませ。
そして、
自分がどういう基準で服を選んでいるか。
を知っていると服選びにも迷わなくなります。
私の基準は、好きなもの・似合うもの。
その中でもスタイルアップして見えるものを好んで選びます。
またその基準を満たしていても、
チクチクするな肌触りが悪く着心地の悪いものや
脱ぎ着がしにくいもの。
デリケートすぎる素材ですぐに穴があいたり傷んでしまうもの。
は着なくなってしまいます。
流行のものはよく考えてから購入します。
小物で取り入れることも。
流行はすぐに移り変わります。
トレンドアイテムをどのように取り入れるか。
についても自分の基準を決めておくといいですね〜。
自分がどういう基準で選び、どういうものは着なくなってしまうのか。
それを知っているだけで、無駄な買い物をしなくなり、
タンスの肥やしを減らすことができます。
ストレスなく服選びをするには
クローゼットが自分らしく使いやすいように整っていること。
これもとても大切なことだと思います。
溢れていて使いにくいクローゼットだとコーディネートにも時間がかかり、
イライラしたり、毎日着るものがない!と思ってしまいます。
ってこれは以前の私なんですが・・・。
私はクローゼットを整えても洋服の買い物の失敗がありました。
なんだか似合わないものを買ってしまうときがあったんです。
タンスの肥やしへ〜
骨格スタイル分析で自分の似合うものを知り、な〜るほど!と腑に落ち。
自分の選ぶ基準もはっきりとしました。
骨格スタイル分析とクローゼットオーガナイズで
ごきげんに自分時間を過ごせるようになりましたー。
骨格スタイル分析
クローゼットオーガナイズ
気になるわ。
と思われましたら
tiempoHPより
お気軽にお問い合わせくださいませ♪
と、ここである日のコーディネート。
私骨格タイプストレートです。
肉感を拾いにくい生地。
ネックレスはナチュラルさん向けかなと思いますが、
厚みが少なくVラインが鳩尾に来るように長さを調節していて
ストレートに寄せています。
ベルトはジャストウエストでマーク
全体的にIラインを意識して
スタイルアップするようにしています。
さんで作っていただきました。
レッスンもされていますので、お問い合わせしてみてくださいませ。
いろいろな大きさ形があるようですよ〜。
これパソコンも入って以外と丈夫。
打ち合わせや学びのときにはよく使います。
ブログタイトルが
我が家のお片づけ。菜の花style。
お片づけネタ少ないやーん。
と少々自分でも違和感が出てまいりましたので、
近々タイトル変えようかな。
と思っているところでございます。
ご覧いただきましてありがとうございます。
ランキングに参加しております。
クリックしていただけると嬉しく思います。
↓
0コメント