だから、あの時のスタイルは、何となく合わなかったのかなぁ。


もうすぐクリスマスですね。

今年は娘がクリスマスツリー出してと言ってこないので、

このまま気がつかないふりしておきます( ̄▽ ̄)




こんにちは。

神戸・芦屋・西宮で骨格スタイル分析(骨格診断)

骨格スタイルアドバイザー・クローゼットオーガナイザーの

nakoです。




先日、骨格スタイル分析(骨格診断)のパーソナル診断を受けてくださったお客様から

お写真、ご感想等のブログ掲載を快諾していただきましたのでご紹介させていただきます。



上品な大人の女性というイメージのお客様です。


骨格のタイプはストレートの要素を多くお持ちでした。

部分的には違うタイプの特徴もおありでしたが、

全体的にストレートタイプのスタイリングがお似合いになられます。

ご自身でお似合いになられるアイテムを選んで着ていらっしゃいました。

フレアースカートは膨らみの少ないものでタックも平面的なものをお召しになられていて、

体型カバーも上手にされており、とてもお似合いでした。


ストレートタイプですので、よりお似合いのラインを再現するために後ろを少しつまみ、

タイトスカート風にしてみました。


Vネックの空きはもう少し狭く深いものがより着痩せ効果がありそうです。

スカーフをプラスして、縦のラインを強調してみました。

スカーフを巻くことでお首がほっそりと見え、とてもお似合いでいらっしゃいました。




《ご感想です》

以前よりnakoさんのファッションブログを拝見しており、

シンプルで素敵なところや気負いもない感じがとても好きで参考にしておりました。

骨格診断も興味深く一度受けてみたいと思っていたタイミングでお願い致しました。 

診断後は、より深く服選びの参考になったように思います。

自分のタイプを知ることで『だから、あの時のスタイルは、何となく合わなかったのかなぁ』等、

腑に落ちることもありました。

今後は、洋服選びに少し自信をつけて楽しみたいと思います! 

初めは、緊張していたのですが、ゆっくり丁寧に接して下さりリラックスできました。

本当にありがとうございました。



T様。ありがとうございます!

ブログを見てくださっていたということで、なんだか少し恥ずかしいですが。

とても嬉しく思いました。


なんとなく合わない。と感じる感覚はとても大切で、合わない理由を知ると買い物の失敗が減り、

より自分に似合うファッションを楽しめるようになります。

合わない理由は骨格スタイル分析(骨格診断)の自分のタイプを知ることで、腑に落ちることも多くあります。

似合うものばかりを着なくてはいけないという理論ではなく、似合うものを知ることで、

得意ではないものでもどうスタイリングするか?や得意ではないものでもどこに注意して選べばいいか?も知ることにつながります。


T様。お似合いのアイテムを選んでいらっしゃるので、自信を持って洋服選びを楽しんでくださいね。

この度はありがとうございました!





年内のお申し込みは締め切らせていただきました。

来年1月からのご予約をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。

tiempo

神戸・芦屋・西宮・大阪 骨格診断 ファッションスタイルアドバイザー nako

0コメント

  • 1000 / 1000