ファイルが重いのは・・・。
我が家の取扱説明書の保存方法です。
1アイテムごとにファイルに入れています。
そして無印のボックスへ。
こんな感じで。
収納しているのは私の目線よりも少し高い場所です。
扉を開けてお目当てのファイルだけを取り出します。
片手で取り出せます。
何年か前に、取扱説明書ファイルという分厚いファイルを使ったことがあったのですが、
全部に入れると、まぁ重たいこと重たいこと!
お目当ての説明書を探すのに、その重たいファイルを出さなけらばなりませんでした。
ちょっと腕が~!・・・!
ということで、軽くて取り出しやすい方法に変えました。
扉を開けてもウットリがお好きな方は無印のボックスを後ろに向けると、一面真っ白でございま~す。
私は、取扱説明書を探すときは焦っている時・・・。
壊れた~どうなってるの?どうしたらいいんだ~!
と思っている時なので。なるべくアクションは少なめに。
扉を開けてそのまま探せるようにしています。
保証書などもファイルに一緒にポイッと入れてあります。
これで、か細くはない腕も問題なしです(笑)良かった~!
ランキングに参加しています。
エイッとクリックしていただけると嬉しいです。
↓
0コメント